ヴァイオリンの音程の取り方 2

2014/10/02 | 未分類

「音程は左手のひらでとる」。これを目指すと安定した良い音程になるようです。指先だけでとると、なかなか音程がさだまらなくなってしまいます。さぐってしまうようです。まず、左手は、空気をつかむ(割れやすい卵

続きを見る

ヴァイオリンの魅力

2014/09/29 | 未分類

なんといっても、ヴァイオリンの容姿!この姿に魅かれてヴァイオリンのを習い始めた方は結構いるのではないでしょうか?私も近所の人のヴァイオリンのを見せてもらってから忘れられず、母に1年間お願いし続けてやっ

続きを見る

ヴァイオリンのコンサートプログラム

2014/09/29 | 未分類

昨日は久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。「ベートーベン チェロ作品全曲演奏会」で演奏会2回を一日で行ったものでした。そのプログラムの「ごあいさつ」にこんなことが書いてありました。「無伴奏

続きを見る

ヴァイオリン

2014/09/26 | 未分類

ヴァイオリンを通して出来る友人は、不思議と自然に長く付き合えます。昨日、ふとした事から卒業後会っていなかった友人達と交信、皆活躍しているのを知り、とても元気付けられました(*^^*)

続きを見る

ヴァイオリンのケース

2014/09/26 | 未分類

ケースは消耗品なんだな・・・と思うこのごろ。個人的な選ぶポイント 1、楽器の安全性 2、軽量 3、デザイン 4、カラー の順で考えます。残念ながら、この4の条件が揃うものは見つかっていません

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑