「サマーコンサート」の後で 3
公開日:
:
2022サマーコンサート
「こんさはとても楽しかったです。
ヴァイオリンを新しくして、家では分からなかったのですが、ステージだとより音が響いて気持ち良く弾けました。」
と、嬉しそうな笑顔のTさん。
Tさんには、同じくヴァイオリンを習っている親しいお友達がいます。
「友人に、『すごく練習したね。今までとヴァイオリンの響きが違うね。(私も少し前に同じ曲を弾いていたけれど)曲の最後のところが特に良かった。』と言われました。」
そしてTさんは少し気を引き締めてた雰囲気になり、
「次回は音程をもっと頑張りたいと思います。」
と明るい眼差しで言いました。
「音程はヴァイオリンを持つ全ての人の課題です。」
という、アメリカの音楽院のティール先生の言葉が聞こえてくるようでした♪
関連記事
-
-
「サマーコンサート」で 6
今年の「サマーコンサート」では「スナイエ作曲 アリア」を演奏する予定のH さん。 この「アリア
-
-
「サマーコンサート」の後で 9
「弾いてみたい曲を何とか弾けて楽しかったです。」 と、Yさん。 ヴァイオリンで初めてポジション
-
-
「サマーコンサート」の後で 1
「緊張しました。 ずっと弾いてみたかった曲なので、とても楽しく弾けました。 ありがとうございました
-
-
「サマーコンサート」の後で 14
「ヴァイオリンの弦の種類を新しく変えてみました。」 と、Oさん。 「この弦は、テンションが弱め
-
-
「サマーコンサート」で 3
今年の「サマーコンサート」では「ベートーヴェン作曲 メヌエット」を演奏する予定のHさん。 「な
-
-
「サマーコンサート」で 10
今年の「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番第一楽章」を演奏する予定のMさん。
-
-
「サマーコンサート」の後で 6
「本番は緊張して何も覚えていません。 右手も左手も動かなくなってびっくりしました。 コンサート最後
-
-
「サマーコンサート」の後で 13
今年の「サマーコンサート」で「リーディング作曲 コンチェルト」を演奏したKさん。 音程や
-
-
「サマーコンサート」の後で 7
「ヴァイオリン(などの楽器)は、みんなの前で弾かないと分からない・・・弾いて初めて分かることがある
-
-
「サマーコンサート」の後で 4
「ステージ(本番)では、練習していて「弾けない時」と同じくらいになるのだと思いました。 途中であき
- PREV
- 「サマーコンサート」の後で 2
- NEXT
- レッスン室の窓から