「クリスマスコンサート」に向けて 2

公開日: : 2023クリスマスコンサート

今日レッスンにいらしたMさんとTさんは「クリスマスコンサート」の当日は都合がつかず参加できなさそうですが、レッスン室での「2023クリスマスコンサート録画」の準備中です。

 

講師自身も、

弦を張り替え

「インフルエンザ予防接種」も終え

小さな「クリスマスコンサートの引き出物」を注文し

2023クリスマスコンサートに向けての準備、少しずつ進めています♪

関連記事

「クリスマスコンサート」に参加して 17

今年の「クリスマスコンサート」では「パッフェルベル作曲 カノン」を演奏したKさん。 Kさ

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 5

「やっぱり本番は緊張して音程が不安定になってしまいました。 音程を安定させることが今後の課題です。

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 18

「最後はラストスパートで練習を頑張りました。 思ったよりも弾けました。 普段からの基礎練習が大事だ

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 19

「『プレリュードとアレグロ』は難しい曲でした。 テクニックと基礎力がとても重要だと感じました。 と

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 14

「とても緊張してしまいました。 皆さまの演奏が聞けて楽しかったです。」 と、Tさん。

記事を読む

「クリスマスコンサート」に向けて 18

今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のKさ

記事を読む

「クリスマスコンサート」に向けて 17

今年の「クリスマスコンサート」では「バッハ作曲 無伴奏パルティータ第2番 サラバンド」を演奏なさっ

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 20

「パッフェルベルのカノンは、去年弾いた時よりもきれいに弾けて楽しかったです。 ヴィヴァルディのコン

記事を読む

「クリスマスコンサート」に参加して 6

「やっちゃいけないと分かっていたことをやってしまい、修正出来ずに終わってしまいました。 ダイナミッ

記事を読む

「クリスマスコンサート」に向けて 6

今年の「クリスマスコンサート」では「グルーバー作曲 きよしこの夜」「ピエモント作曲 ジングルベル」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑