「 ヴァイオリンの小話 」 一覧

ヴァイオリンの「運動」

ヴァイオリンの演奏においての「運動」は、ある特定の筋肉の組み合わせが働く事を指します。 この「ヴァイオリンの運動」はを理解するときに、難しい点が2つあります。 まず1つ目。 「肘の

続きを見る

バッハのヴァイオリン 1

「バロックヴァイオリン」と「モダンヴァイオリン」との本質的な違いは「語る楽器」と「歌う楽器」の違いだと言われています。 バロック時代の音楽は、楽器を通して何かを語りかけていましたし、音楽自体が

続きを見る

ヴァイオリンのペグの滑り止め

このところ何故かペグの止まらず少しずつゆるくなってしまうM君のヴァイオリン。 弦楽器山下さんに「マツヤニを使うと良いです。」と聞き、やってみました。少し改善しましたがなかなか思うように止まらず

続きを見る

ヴァイオリンの防音

お家でのヴァイオリン練習は、なるべく防音をすることにしているYさん。 Yさんの消音方法は下の写真の通りです。 マスキングテープでフォルテ字孔をふさぎ、磁石タイプの消音器を

続きを見る

ヴァイオリン演奏を音楽的に

音大時代の友人ピアニストの一言。 『自分が頑張って弾く、のではなく音楽に語らせなさい、とはよく言われることだけれど、それって試行錯誤した末に達成できる場合もあれば、ふと降ってきて、または自分で

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑