「 ヴァイオリンの小話 」 一覧
やっぱりヴァイオリンは音階
2020/05/09 | ヴァイオリンの小話
もうずいぶん前に「HAUCHARD(初級)」が終わったHさんですが、今でもレッスンの始めに49番の「G-Dur」の音階練習から弾いてウォーミングアップなさいます。 次に「セヴシック Op. 1
「ヴァイオリン」の名称は
2020/05/08 | ヴァイオリンの小話
「ヴァイオリン音楽」が最初に発展したのはイタリアです。 イタリア語でこの楽器のことを「ヴィオリーノ(violino )」といいます。これは「小さいヴィオラ」を意味します。ヴィオラ(viola)
ヴァイオリン譜を読む
2020/05/05 | ヴァイオリンの小話
新しいヴァイオリン曲に取り組む時は、楽譜に書いてある全てをチェックします。 できれば「その作曲家の一番得意としている形、和声の進行を理解」します。 楽譜には、メロディーだけでなく和声が付