「松ヤニ」作りを

ヴァイオリンを弾く前に弓に付ける「松ヤニ」。 ご実家近くの松の木から「松ヤニ」がしみ出ているのを見つけたYさん。 一緒にヴァイオリンを習っている息子さんのZ君と「松ヤニ」作りを研究し始めたそうです。

続きを見る

「サマーコンサート」を終えて 13

「出だしで弓が浮きそうな気がしたのですが、今回は『弓をしっかり弦に吸い付けて弾く』ということを目標にしていたので、乗り越えてしっかりと固くならずに弾けました。」 Rさん。 これまでのコンサートよ

続きを見る

「サマーコンサート」を終えて 12

コンサートに向けてしっかりと準備してステージに上がるRさん。

続きを見る

「サマーコンサート」を終えて 11

「途中から自身を持って弾けて良かったです。」 と、Yさん。

続きを見る

楽器なしのヴァイオリン基礎練習

長期出張(数日〜数週間)のあるお仕事のMさん。 荷物の量も(周りの人のことも)考えて、ヴァイオリンは持っていけない事がほとんどだそうです。   そこで考え出した「ヴァイオリンがなくても出来る練習方

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑