「 ヴァイオリンの小話 」 一覧
ヴァイオリンの大きさ
2018/06/21 | ヴァイオリンの小話
ヴィオラ(コントラバスなども)は、楽器によって結構大きさに違いがあります。 それに対して(フルサイズの)ヴァイオリンは、それほど大きさに違いはありません。ヴァイオリンの全長は、およそ60cm。渦
ヴァイオリンの弓をまっすぐに
2018/06/08 | ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンが「弦を弓でこすって音を出す楽器=擦弦楽器」です。 効果的に こするのには、弦に対して弓が直角になっている時が一番良いという事が…斜めになると、すべってしまうので…弾いてみるとすぐに
ヴァイオリンのヴィブラート
2018/05/28 | ヴァイオリンの小話
ヴィブラートは、物理的には「音程を上下に揺らすこと」です。 ヴィブラートは、気の向くままに(いつでも見境なく)かけるテクニックではありません。 曲を弾く時、どのようなところでヴィブラートを
ヴァイオリンの渦巻き(スクロール)
2018/05/11 | ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンのネックの先の渦巻きは、音響的な面からみると特別な役割は持っていません。なくても音にはほとんど影響しないようです。 実用的な面では、この渦巻きにひもをかけて楽器を吊るしておくためのも