ヴァイオリンのチューナーに 2
2021/04/03 | ヴァイオリンの小話
「いつもではありませんが、携帯電話にチューナーアプリを入れて、クリップに付けて使っています。」 気遣いなく楽譜を置けて、チューナーも見やすく音程チェックも◎(^^♪
2021/04/03 | ヴァイオリンの小話
「いつもではありませんが、携帯電話にチューナーアプリを入れて、クリップに付けて使っています。」 気遣いなく楽譜を置けて、チューナーも見やすく音程チェックも◎(^^♪
2021/03/30 | ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンのボーイング(奏法)には、いろいろな名前が付いています。 その用語の意味を意識して使い分けられるようになると、表現の幅が大きく広がります。 また、練習する場合にも、それぞれの
2021/03/28 | ヴァイオリンの小話
「ヴァイオリンの響きを止めずに、通常二本の金具を一本にしたアゴ当てを購入してみました。」 と、Oさんのアゴ当て。 ご自身のヴァイオリンに取り付けたところ、 「私のヴ
2021/03/24 | 教室近くの情報
気持ちよく晴れた今日、教室近くの千歳通りの桜並木が満開を目前にしています。 先ほどレッスンにいらした方も 「車で桜のトンネルを通って来ました。」 と、爽やかな笑顔でおっしゃって
2021/03/22 | ヴァイオリンの小話
楽器の習得には「練習する」という努力が欠かせません。 その「努力=一生懸命やる」には2種類あります。 どちらの「努力」かということが、結果に大きな影響を及ぼしてきます。 一つ目の「努力」は「夢中